Having problem with Myspace.Some one has been posting under my name.However,I haven't use it for long,so may be it's just time to leave,i just need to find out how to leave... Thanks friends, see us in real life!yuk
Show moreSelect the types of content you would like to see.
Having problem with Myspace.Some one has been posting under my name.However,I haven't use it for long,so may be it's just time to leave,i just need to find out how to leave... Thanks friends, see us in real life!yuk
Show more今週末にHalleであるシンポジウムで、研究者のモニカさんとレクチャーパフォーマンスをします。彼女の動きのテーマの一つが、Sara•Ahmedのクイア理論なのですが、何ともタイムリーにサラさんの講義がベルリンで聞けるときき、フンボルト大学の国際コンフェレンスに行ってきました。英語とはいえ、速すぎる上に専門用語がばんばん出て来てほぼ撃沈しつつも、様々な問題を切りはなさずに考えて、エネルギッシュに鮮やかに読み解いていくサラさんに、感動しました。学ぶ事が開かれているベルリンに居て、もっと学ばなきゃ、本当に勿体ないなと反省。humboldt-graduate-school.de/aktuelles/internationale-konferenz-jenseits-der-eindeutigkeit-greift-zentrale-forschungsfragen-der-aktuellen-internationalen-geschlechterforschung-auf
Show moreKUNST-STOFF'S 15 Anniversary Retrospective Season
"Those Golden Years"11月は11年ぶりにサンフランシスコに行きます。ダンスカンパニーKUNST-STOFFの15周年公演に出演します。彼等と出会って11年、本当に嬉しいです。www.kunst-stoff.org/projects/Tomi-Paasonen-and-Yannis-Adoniou-create-new-works-for-KUNST-STOFFs-15-Anniversary-Retrospective-Season
Show moreハワイアン•バンド、HulaHut&the seven seas 、8月30日にベルリン初ライブを迎えました。一晩で2カ所掛け持ちライブでしたが、大盛況でした。1本目は夏の間営業されていた野外ライブ会場KaterHolzigのクロージング・ライブ、2本目はギャラリー主催、Illustlative13というフェスティバルの招待オープニングでのライブでした。特に、元は紙幣工場だったという建物、Direktorenhausの自然なアコースティクスを利用してのマイク無しの生演奏では、ゲストとの距離感がぐーんと縮まり、とてつもなく楽しい夕べでした。日本からは「隣りの島」感覚のハワイですが、ヨーロッパからはとっても遠いハワイ、さて、いつ行けるかなー。
Show more17日、久しぶりにMovement&Sound Improvisationでパフォーマンスをする事になって準備中。奇遇にもこのパフォーマンスを始めるきっかけになったダンサーの谷よう子さんが来独中。先週の嵐の夜は、うちでフォーを食べながら、よう子さんとダンスや身体の話を夜中までしていた。そしてその嵐の中をリスボンから帰って来たカルロスとフェルナンドは大揺れの機内でチェリストと出会い、今回はチェロと共演する事になりました。www.neurotitan.de/Galerie/Archiv/2013/130817_sommerfesthsb.html
Show moreハワイアン•バンドとのリハーサル2回目。いわゆる「声がひっくり返る」という状態を意識的に作り出して唄うのは、「ひっくり返っちゃ駄目!」って習って来た身としては、技術もいるけど勇気がいります。時に、ベルリンに居ると「彼はAbletonで働いてるから何かあったら聞いたら?」とか、「僕、Soundcloudで働いてるんだ」とか、「Native Instrumentsでソフトウェア作ってるんだ」とか、、ハイテクになってもまだまだ音楽の都です。
Show moreSteelin It: The Steel Guitar Story
2年越しの約束で、ハワイアン・バンドのリハーサルに。気楽に誘われて行ったつもりが、彼等の本職ぶりに、こちらも本気で歌う事になってしまった。日本では盛んだけれど、ヨーロッパでは殆どの人が「ハワイアンってどんな音楽?」という程マイナーなジャンル。ハワイ語を覚えるのが難点だけど、これで厳しい冬もこゝろ暖かく過ごせそうだなとちょっと嬉しい毎日。www.youtube.com/watch?v=puHOIASalno
Show moreArt Biennial, July 27 - August 9, 2013, Berlin
28日は、Transartfestのシンポジウムで、研究者のモニカさんに誘われて、動きと空間についてのレクチャー・パフォーマンスをしてきました。踊ったというよりは、アカデミックな英語と格闘する一週間でした。好評で、本当にほっとしました。。。www.transart.org/transartfest/
Show more夏日記。先週は、Tanzfabrikに勧められて受けたPilates as a somatic experienceというワークショップで、呼吸を細胞に行き渡らせていると想像しながら呼吸したり、頭蓋骨を抱えて頸椎周囲を緩め合ったりしていた。先週から新しく3つのプロジェクトが浮上して来た。昨年夏、Kunst-Stoff.artsのヤニスと共演して以来、漠然と頭の中にあった事が、急に目の前に形になって浮かび来ている様な毎日。
Show moreリヨン近郊のワイン村、ジブリの音楽祭に出演していました。29日の夜11時からはじまった、コンサートは30日の夜中に終了。ババズラとはこの3年、毎年この時期に会っています。ムラットもラヴァンも、音楽、国際情勢、トルコ周辺の歴史と文化、どれも博識で本当に話が尽きません。彼等と仕事ができる事をとても幸運に思います。 今のイスタンブールの状況の中での昨日のコンサート、普段はトルコ語と英語で観客とコミュニケーションしながらコンサートをするムラットですが、昨夜はフランス語で曲のメッセージを伝えていました。1曲、そしてまた1曲、イスタンブール/トルコとその空の下に居る人々に捧げるコンサートは、とても不思議な空気に包まれていて、アンコール曲の「イスタンブールの子供達」で全てを解放しきって終えました。ちょうど30日は父の命日だったので、大好きなババズラとのワイン村でのコンサートは、空からのプレゼントの様に感じられました。
Show moreYour search did not return any results. Please try again.
Use Facebook, Twitter or your email to sign in.
Don't have a Myspace account yet? No worries, joining is easy.
Getting in is easy. Use one of your social networks or start fresh with an email address.
Already have a Myspace account? Sign in.
We loaded your account with your Facebook details. Help us with just a few more questions.
You can always edit this or any other info in settings after joining.
We loaded your account with your Twitter details. Help us with just a few more questions.
You can always edit this or any other info in settings after joining.
You may be prompted by your browser for permission.